2018年10月17日

無印良品週間に、旅行にどうしても必要で、駆け込みで買ったものとは



こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡


この間の、無印良品週間
台風が2週連続で来たりして
行ける機会がなかったんです。

でも、どうしても必要なものがあったので
最終日に行ったら
レジに20人以上並んでいて、びっくり!!

こんな光景初めて見た!

日曜日と良品週間最終日がかち合うと
こんな状態になっちゃうんですね〜

ちなみにわたしが行ったのは
天久店ですが、他のところは
どうだったんでしょうね?


そんななか、購入したのは
こちら
無印良品週間に、旅行にどうしても必要で、駆け込みで買ったものとは
無印良品週間に、旅行にどうしても必要で、駆け込みで買ったものとは
ポリエステル吊せるケース 脱着ポーチ付き
1590円

旅先で、洗面室のスペースがあまりない時
吊せるのはすっごく便利だはず〜
と思って買いました!


ポケットも3つに分かれていて
ポーチ部分は取り外しもできます。
無印良品週間に、旅行にどうしても必要で、駆け込みで買ったものとは
ただポーチ部分にたくさんのものを入れると
外側のベルトの長さが足りず、しまらない。
中に入れるものは厳選せねばなりません。



あと、実際に台湾旅行に持って行って
気づいたこと。

ほどよい場所にフックをかけられるところが
なかった〜(>_<)

なので、シャワールームのドアノブ代わりのバーに吊るしました。

ちょっと思ってたんと、ちがう…


次回は吸盤タイプのフックを
持参することにしまーす!



お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(洗面所)の記事

Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 08:35│Comments(0)洗面所旅行買い物収納方法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 57人
ライターとして記事を書いています!      ↓↓
プロフィール
東風平 美穂 (こちんだみほ)
東風平 美穂 (こちんだみほ)
1974年宮崎県生まれ 福岡育ち
2006年に福岡から沖縄へ嫁いできました。
現在、主人・息子・娘と那覇市で暮らしています。



幼少の頃よりお片づけは苦手、独身時代実家では汚部屋に住んでいました。
結婚を機に「自分なりの基準」ができたことで片づけが人並みほどのレベルとなる。
2009年カレンキングストン氏のワークショップにてガラクタ整理とスペースクリアリングの手法を学ぶ。
2010年長男を出産し、SD(あることがきっかけで片付けられない状態)となる。
そんなときあるブログで「私が求めていたのはこれだ!」と衝撃的にライフオーガナイズと出会う。
2012年2月にインテリアコーディネーター、10月にライフオーガナイザー1級を取得。
沖縄県初のライフオーガナイザーとなる。

めんどくさい事が大嫌い、合理的にラクして自分のやりたいことを進めたい、欲張りなわたし。
ライフオーガナイズのおかげでやりたいことがどんどん叶っています。
片づけを通して「自分らしさを追及し、自分のことをより好きになっていく」ライフオーガナイズを沖縄の方々へ伝える事がわたしの使命!と勝手に自負し、日々活動を行っています。



オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE