【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年10月16日

切って焼くだけの、大根餅みーっけ♪

こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡


台湾旅行
2日目の夜にひとりで
スーパーで食料品を爆買いしました。

その時に見つけたのがこれ


これは、スライスして
フライパンで焼けば、出来るってやつじゃない?!

多分そうだと思って買いました。
すっごく重たかったけどね…

なんとなくの見よう見まねで

スライスして油引いて、両面を焼いてみた。


できた〜!これこれ〜!
あ、もうちょっと焼き目のある方が
美味しそうだね♡


豆乳屋さんで、朝ごはんしたときに
ハマった「大根餅」

自宅でも食べられるなんて、うれしー♪



お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 21:42Comments(0)レシピたべもの日常買い物

2018年10月15日

iwakiのガラスボウルが割れちゃった!〇〇で代用

こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡


先日、洗い物をしていたら
水切りかごの中で、すこーんって
ガラスボウルがすべりました。

その時は気にしていなかったんだけど
後から、調理台に何か落ちてるのを発見!


この棒状のもの
何かと思ったら、
ボウルが欠けてるじゃあ、ありませんか!

けっこう鋭利です!
めずらしい欠け方!


本体は大部分が残っていて
充分使えそうですが
欠けた部分は鋭くて、
さわるとケガをしそう。
危険です。


このまま使うことは出来ないようですね。

新しいのを買わなきやいけないかな

直径測っておこ。21cm。


このガラスボウル
レンジでかぼちゃやじゃがいもなどの
野菜を加熱するときや、
レンジでホワイトソース作るときに
よく使います。

耐熱ガラスだから、火のとおりがいいんですよね〜

ただのボウルはこないだ新調したから
あるんだけど

ガラスボウルはこれしかなかったから

買わなきやいけないとおもうんですが……


とりあえず、あるもので代用することにしました。


あるものとは


「圧力鍋」


圧力鍋で野菜を蒸すと、
すっごく美味しいから

レンジでチンより、手間はかかるけど
新しいボウルを買うまでは
圧力鍋で代用してみようと思います。

手間はかかるんだよな〜……



お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 23:24Comments(0)オーガナイズたべもの買い物キッチン

2018年10月14日

台湾が恋しい♡今朝の朝ごはん 

こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡


台湾から持ち帰ったおみやげの中に
スーパーで買った、饅頭類があります。
台湾の饅頭

饅頭って言っても
中にあんこが入っているあれではなく

肉まんの外側の生地、ですね。


蒸し器で蒸しました。
ほんとは中に三枚肉煮たやつを
はさんで食べるんでしょうが、
適当な具がなくって、饅頭だけをそのまま食べました。


こちらは小籠包と記載されていたもの

小さい肉まんでした。
おいしかったよ♡


ああ、こないだ行ったばかりなのに
またすぐに行きたくなる 台湾。

帰ってきて、またガイドブックや地図を見て
復習してばかりいます。




お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 15:33Comments(0)レシピたべもの日常

2018年10月14日

台湾へ家族旅行 コストコで購入のあれが大活躍!

こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡

台風の影響で10/5から始まった、秋休みも
あっというまで終わりです。

毎年恒例の「旗頭行列」にも参加しました。

そして、家族で台湾旅行へも行きました~
2泊3日、ほぼ食べ歩き
体重が増えていると思います たぶん
こわくて、計ってないけど


夏休みにコストコで買った巨大なスーツケース
そのときの記事はこちら


今回の旅行で大活躍でした。

家族4人分の荷物はこれ1個で十分入ります。
行きは13.6kg
帰りはなんと 32.6kg!!

19kgものおみやげを持ち帰ったようです。

じゃーん!
台湾みやげ 
冷蔵庫に入れてしまったものもあるので
これで全量ではないですが

すごい量だよね。

われながら「さすが収納のプロ」だな
と、自画自賛しました(笑)

「この量なら、この入れ物には入る!」っていうのが
計算しなくてもわかります。

荷物を送るときも、
「この量なら、これくらいの段ボール箱だな」
というのが感覚的にわかります。

これは特技といってもいいかもしれない。
ま、役立つシーンはそれほどありませんがね^^;


買ってきたもの、
個別にそれぞれ紹介していきますね~




お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 12:36Comments(0)収納方法たべもの定番買い物

2018年10月07日

黒髪が生えだすCDって!?

こんにちわ!
simple&easy収納で楽して豊かなくらしを提案する 
沖縄県初のライフオーガナイザー®(片づけサポート) こちんだ美穂ですおすまし
いつもこのブログを見に来てくださって
どうもありがとうございます♡


先日、めっちゃ気になって買ってしまったこちらの本。


「黒髪が生えだすCD」ですよ~
まじか?って思いますよね。

最近、頭皮が気になる年頃の主人のために
買ってみました(笑)
黒髪が生えだすCD



CDの内容は、
普通にゆったりしたリラクゼーションCDでした。
ピアノの音が好きです。


寝るときなどに流しています。

効果は・・・まだわかりませんが・・・
3歳の娘も、毛の量が少なめなので
期待しております。

その他、食事に関する記事や金運体操など
読み応え十分な内容でした。



ゆほびか
来月号の特集が「掃除と片づけ」
ああ、また買ってしまいそう♡





お問い合わせ、ご感想、セミナーやコラム執筆のご依頼などは右側バナーの「オーナーへメッセージ」からお気軽にどうぞ♪(48時間以内に返信いたします)

ランキングに参加しています。
みんなのクリックがわたしのエネルギー♡
クリックしていただけたら嬉しいですニコニコ
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 東風平 美穂 (こちんだみほ) at 05:55Comments(0)おすすめ本日常気づき
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 57人
ライターとして記事を書いています!      ↓↓
プロフィール
東風平 美穂 (こちんだみほ)
東風平 美穂 (こちんだみほ)
1974年宮崎県生まれ 福岡育ち
2006年に福岡から沖縄へ嫁いできました。
現在、主人・息子・娘と那覇市で暮らしています。



幼少の頃よりお片づけは苦手、独身時代実家では汚部屋に住んでいました。
結婚を機に「自分なりの基準」ができたことで片づけが人並みほどのレベルとなる。
2009年カレンキングストン氏のワークショップにてガラクタ整理とスペースクリアリングの手法を学ぶ。
2010年長男を出産し、SD(あることがきっかけで片付けられない状態)となる。
そんなときあるブログで「私が求めていたのはこれだ!」と衝撃的にライフオーガナイズと出会う。
2012年2月にインテリアコーディネーター、10月にライフオーガナイザー1級を取得。
沖縄県初のライフオーガナイザーとなる。

めんどくさい事が大嫌い、合理的にラクして自分のやりたいことを進めたい、欲張りなわたし。
ライフオーガナイズのおかげでやりたいことがどんどん叶っています。
片づけを通して「自分らしさを追及し、自分のことをより好きになっていく」ライフオーガナイズを沖縄の方々へ伝える事がわたしの使命!と勝手に自負し、日々活動を行っています。



オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE